自分のありたい姿が未来を作る
Y.N. 2009年入社

システムのライフサイクルを学ぶための第一歩

 高校時代に一番興味があったのは人を育てること。教師になろうと大学に入りましたが、アルバイトなどの経験から個人(メンバー)の育成は勿論のこと、チームを育成し、目標に向かって一丸となって進むことの楽しさを覚えました 。
 就職活動の志望先として、①ITを活用した仕事がしたい、②「人」とコミュニケーションをとる仕事がしたい、③社会インフラを支える仕事がしたい、という3つの条件をあげて、選んだのが当社。当初は開発希望であり、プロジェクトマネージャとしてメンバーを率いてプロジェクトを遂行していく仕事に携わりたいと考えていました。開発部署も運用部署もある会社として、システムのライフサイクル全般を学べると考えており、システム運用の業務は今後のキャリアパスのなかで成長するための一歩目だと考えていました。

運用・開発の経験を活かして

 東京ITシステム運用第一部(当部)の仕事は、SMBCグループのシステム運用全般を担っています。システム運用の業務内容はシステム全体を俯瞰し、セキュリティ対策や監査対応を考慮しながら、システム運用のルールを定め、統制をきかせるとともに効率化を推進することです。
 現在の仕事は運用企画として、部の動きをシステムと考え、ITシステムと同様に業務改善を図ること。親会社である日本総合研究所出向時に経験した開発業務や、システム担当者として現場で経験した運用業務で培った目線と技術を活用し、部署全体の運営方針を企画検討しています。
 部の業務計画における提案だけではなく、部内の職場改善や教育も含めた企画を行い、システム運用の品質を高める活動も行っています。

システム運用をデザインする

 運用企画の仕事は「あるべき姿」を描き、全体像をデザインすること。
 システムのライフサイクルの中で、システム運用のフェーズは最も長いのです。企画フェーズで決まった運用方針がシステム運用の行う長い期間にわたって大きな影響を与えます。顧客のニーズに合わせ、適切なITサービスを提供するため、良い意味で緊張感を保ちながら日々を過ごせる充実感があり、非常にやりがいがある仕事と感じています。
 また、自分が企画した案件が現場で実現されるため、現場の仕事のやり方が自分の考えと行動で変わるところが見えるのも楽しさの一つで、運用企画の醍醐味だと思います。

社員紹介
日本総研情報サービス/コーポレートサイト

PAGE TOP