保有個人データ開示等の申請をなさる方へ
株式会社日本総研情報サービス
弊社は、ご本人又はその代理人から、弊社の保有個人データ等(注)及び第三者提供記録について、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用停止、消去及び第三者提供の停止の請求(以下「開示等」といいます。)のお求めを受けた場合、ご本人からのお求めであることを確認した後(代理人による申請の場合は代理権を確認した後)、後述する「不開示等の理由」に該当しない事項については、遅滞なくお求めに応じることとしています。
(注)保有個人データのほか、保有個人データに該当しないものの、ご本人から求められる開示等の請求などの全てに応じることができる権限を弊社が保有する個人情報を含みます。
開示等のお求めにあたり、(1)ご本人又はその代理人であることを確認できる資料(詳細は申請書をご覧下さい)、(2)返信用封筒※1(申請者の住所・宛先が記載された封筒にお手数ながら切手※2をお貼りください。)を添えて、(3)弊社所定の申請書、(4)訂正・追加・削除(訂正等)のご依頼の場合は、訂正等の内容を確認できる書面のご送付を下記宛先までお願いいたします。申請書にご記入いただいた事項に含まれる個人情報は、開示等を実施するために必要な範囲でのみ取り扱うこととさせていただきます。
開示等のお求めの送付先 |
---|
ご本人の情報取得時にご案内した「個人情報に関するお問合せの受付窓口」にご連絡ください。その窓口が不明の場合、次の宛先に封書にて必要書類をお送りください。 〒158-0097 |
不開示等の理由 |
---|
お求めいただいた情報の全部又は一部について、以下のいずれかに該当するときには、不開示等とさせていただくことがあります。この場合、申請者の住所に書面によりその旨のご通知をします。
(1) ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合 |
弊社は1998年10月6日にプライバシーマークの付与を受けております。本書に記載された個人情報は、申請者への開示等に関する回答を行うために必要とされる範囲でのみ取扱い、他に提供・委託の予定はございません。弊社の個人情報保護方針(http://www.jais.co.jp/privacypolicy/)に則り適切に取扱います。本書に記載された個人情報は、本書の記載事項に不備がある場合、開示等のご回答ができかねる場合があります。個人情報に関するお問合せについては、「個人情報保護法に基づく公表事項」をご参照ください。